大学卒業後2か月で落語家・桂かい枝と電撃結婚。 2008年には,2歳、5歳の娘と家族揃って,「桂かい枝のアメリカ横断英語落語ツアー」に同行!! ・・・・・・・・・ 1月7日生まれのヤぎ座、動物占いはコアラ。 性格はずぼらで単純、大胆、楽しくなきゃ何もやる気がしない、凝り性の飽き性。 みんなにO型と言われるが実はA型 いいところは前向き、気にしない。なんでもプラス思考。 ストレスを感じたことがない! はまってることはハーブ。コーヒーもチコリーコーヒーだし。 好きなことは旅行、しゃべる、買う、書く。 手紙、付き合いはまめな方!
|
今日、気持のよいお天気の中で卒園式でした。
やっと子供も大きくなり、着付け教室の成果を試す時! 前日、久しぶりに出した訪問着の胸に変なシワがあり、慌てて徹夜でアイロンがけ・・・でもアイロンほんまはあかんからタオルを4枚あてて・・気長に。2時間しわ伸ばし。 おかげでまだ3月28日の主人の独演会の案内状書きが終わらず。 次の日、私らしく、ビデオカメラの充電を忘れて慌てて朝から充電。 おまけにデジカメがどこ行ったかわからず。で、主人の機嫌もめっちゃ悪い。 あーーー段取り悪い!!ほんまこの性格いややわーー。 あーーもうあと40分!!着物きれるやろかーーー!! なんとか着ました。 それも訪問着に二重太鼓。私の最大の課題でした。 まだまだ、おはしょりやらお太鼓のタレやら、気になるところはありましたが、ま、60点くらいでしょう。 娘の通う幼稚園は珍しく?式の後の謝恩会に全園児と父兄が参加します。 主人まで珍しく謝恩会に参加し(男性は主人一人でした)、自分からマイクを握り、幼稚園での生活の思い出話を話す。 なんでしょう、やっぱりうまいね、こういう音頭取り。 先生も一人一人(っていうか卒園生7人だけど)のいいところや思い出話を話して下さり、和やかな会に。 こんなアットホームな幼稚園、他にないと思う。 娘たちも初めての社会生活をこんな楽しく伸び伸びとした幼稚園で過ごすことが出来て、本当によかった。 きっと、これからつらいことがあっても、絶対この園での生活を思い出して、がんばれる気がする。そんな園です。 早いなぁ。もう小学生のママになるんだねぇ・・どんどん中身も外身もおばさんだ・・・・・今日の日差しのきつい中、1時間も立ち話していても平気だし。昔は日焼けが・・なーーんて気にしてたのに。ま、いっか。
by jun-rakugo
| 2009-03-18 15:37
|
ダンナ様・桂かい枝のブログ アメリカツアーの美人プロデューサーのブログです! 英語落語についてもっと知りたい方はこちらへ! このブログをデザインしている mu:designさんの着物ブログです。 カテゴリ
以前の記事
2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||